2020S 期末演習 1
2020-07-02
2020-07-02に触れることのできなかった事例を含め、簡単なメモを令和元年度相談事例にまとめています。 期末演習のページを、元に戻して3つに分けました。
━━━━━━━━━━━━
前回残り:BHPビリトン/リオ・ティントの世界市場
PDFファイルを電子的または紙で用意してください。下記のように、ほぼ全ての事例が、参考となります。全体を印刷しても損のない内容。
授業では、事例7と事例10を除く10件を取り上げます。
事例7と事例10も、よい事例ですが、事例7は事例6と類似し、事例10は事例9と類似するので、時間の節約の観点から、授業では省略します。
10件を各10分程度、取り上げます。質問があれば、事前または授業中に送ってください。
なお、事例6以下において、
事業者団体について、8条4号のみを掲げた事例と、8条1号と8条4号を併記してそれぞれ検討したものとがある。
ある行為類型について、8条4号はあり得るが8条1号はあり得ない、ということは、ない(9k214)。8条1号に至ることは少ない、という類型があり得るだけ。
8条1号より8条4号のほうが違反の範囲が広いので、違反とならないかどうかだけが関心事項である場合には、8条4号を検討すれば足りる。
しかし公取委としては、8条4号だけを検討したのでは、8条1号(課徴金があり得る)を適用しない方針であるという誤った理解を流布させてしまうことになる。
そこで、8条1号違反となる確率が一定程度以上であると言える行為類型について、8条1号にも言及しているものと考えられる。
以上のことを理解した上で、8条4号のみを見れば足りる。
なお、細かいが、
通常は
8条3号・・他者排除
8条4号・・競争停止
・・であるが、8条4号は漠然としており他者排除事件に適用することも不可能ではない。
事例1重要.icon
question.icon事例集7ページの⑵アにおいて、「預金取引等に係る競争の状況が異なるという事情は存在しない」とありますが、このような事情とは具体的にはどのようなものなのでしょうか。
question.icon供給の代替性が問われるような事例は、司法試験にも出題されますか?
https://gyazo.com/abcc949d0b0b610aaf0571b10a6a2a51
https://gyazo.com/89a10631d2b3b1cad7e525b9c222d233
事例2重要.icon
業務提携の一般論を述べ、当てはめている。
https://gyazo.com/6a5fde2d897cb4d14a2dd893c7d8edfc
https://gyazo.com/ed4af10cee2afb1b43a3566072ec4ac1
https://gyazo.com/64168d3db1a5c9c9db34a99c7b32153c
事例3重要.icon
https://gyazo.com/9299cefc526b674b0a7d2ff976d4795c
事例4重要.icon
https://gyazo.com/fcfa5c92a9670009f0061b49d4bebba4
https://gyazo.com/b329049a744fb2386957b539567e3fab
事例5ふつう.icon
流通取引慣行ガイドラインの「単なる取次ぎ」の①・②の混合例
https://gyazo.com/15b06bf45d17065ada6aae737b7e195d
事例6それなり.icon
事例7(省略)
事例8それなり.icon
事例9それなり.icon
事例10(省略)
事例11ふつう.icon
事例12重要.icon
https://gyazo.com/13ca22c7336fbb8f470c7a82966bbfb5
https://gyazo.com/e8eee516c68d6ba7c46669ac0d6ba64a
question.iconなぜ、事例12にだけ、回答として取組についての意見聴取や意見交換についての付記が存在するのでしょうか。
━━━━━━━━━━━━
期末演習2と期末演習3について、ここに書く予定でしたが、それぞれ、独立のページを作成して、そちらに移しました。